【空き家不足】移住者が急増の過疎地 三重・松阪市飯高町

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 101

  • @AobaQu
    @AobaQu Год назад +68

    香肌小学校を例に取って紹介していますが、この子たちが中学校に上がると、
    この香肌小学校のある森地区からスクールバスで17㎞ほど離れた飯高中学校に通うことになります。
    そして高校となると、(言い方は良くないですが)偏差値の低い飯南高校までが約20㎞ほど。
    これはごく本数の少ない三重交通バスで通うことになります。
    偏差値の高い高校となると、例えば松阪高校までですと、絶望的な距離を通うことになり、
    毎日送迎するかアパート住まいになるか・・・。(寮がある高校もあるかもしれませんが)
    というように、仕事は在宅でできる環境はあっても、質の高い教育を子供に与えるの環境が整っていません。
    飯高に中学校が複数あった30数年前ですら、飯高の子は松阪や相可の高校に行く場合、
    寮に入るか、途中まで送迎してもらいバスで通学していました。
    そのあたりも正確に報道していただきたいと思いました。

    • @タイ中国
      @タイ中国 28 дней назад

      飯高中学校って香肌小学校の隣にあるくね?飯南高校も小学校から4kmだけどどういうこと?

  • @nobedofroses
    @nobedofroses Год назад +87

    住民が増えるのは自治体にとってイイことではありますが、若い世代が高校大学卒業後に戻ってきたいと思えるようにしないと。働く場所が少ないのよね。

    • @tellmesato
      @tellmesato Год назад +4

      いやいや、リモートで田舎からでも都心や場合によっては海外の仕事もできるから皆さん移住してきているわけで。

    • @chelseaplatz6148
      @chelseaplatz6148 Год назад +11

      @@tellmesato いやいや、それって都合のいい面だけしか言ってないって。高校までは実家からなんとか通えたとしてもそこで進学せず就職したとしたらリモートで働けるような企業に就職できる?ってのがまずある。
      大学進学するのに実家を出たとしてその先就職する段階で「経験値」があれば即座にリモートで働けても新卒レベルで何ができるのよってのが二番目の関門。若い世代が残るかどうかってそこなんだよ。
      すべての仕事がリモートでできるわけでもない。親はそうであっても子がどんな仕事に就くかまで縛ることはできないでしょ?

    • @tellmesato
      @tellmesato Год назад +3

      ​@@chelseaplatz6148 リモートの仕事が高度な仕事ばかりというわけではないし、デジタルワークにしてもオンラインで身につけられるんだけど、確かに子供がリモートで働くのが嫌がる感じだと、田舎を離れるかもね。あと、リモートワークはネットがある前提だからネットが来てないと無理があるね。

    • @inkyoyarou
      @inkyoyarou Год назад

      田舎ってまだケーブルテレビとかADSLなのだろうか

  • @一般人A-t5y
    @一般人A-t5y Год назад +33

    あー、こういうのって結局、在宅ワークができて移住前と収入が変わらない事で成り立ってるんだよなぁ。決して地方自治体の魅力で成り立ってる訳ではないんだよ。

    • @readingai2926
      @readingai2926 Год назад

      どちらかと言うと、比較対象範囲が増えただけということよね。

    • @inkyoyarou
      @inkyoyarou Год назад

      そんなのごく一部。
      ほとんどは出勤が必要。
      会議は?決済書は?請求書の処理は?
      結局会社に行かないとできないことばかり

  • @ミドル-y9g
    @ミドル-y9g Год назад +32

    同じ三重県の尾鷲でも同じような移住者をTVで取り上げたけど2年で名古屋に帰っちゃったよ。

  • @脇坂まこと
    @脇坂まこと Год назад +57

    飯高は遊びに行くのは良いけど住むのは嫌だなあ。病院まで距離があり過ぎるし、他の方が書いているように子供を育てるにはかなり厳しい。
    過疎になるということはそれだけの理由があるのだから、それを解消しないことにはねえ。

    • @chelseaplatz6148
      @chelseaplatz6148 Год назад +1

      過疎になる理由がハード面(病院とか)だったらまだ改善できるものもあるかもしれないけどね。親は今のシゴトが続けられるなら移住してもいいだろうけど、子どもにしたら進学する段階で足かせになりかねないし。
      私立至上主義とかではないけど高校に通学するのに1時間半以上かかり公共交通で行くのが大変とかだったらそこで悩むものもあるだろうし、その先進学したいとなればますます通える範囲は限られてくる。そこまで考えての移住だったらいいけど「環境がよさそう」とかそんな理由だとどこかで崩壊しそうな気がするけどなぁx…

    • @脇坂まこと
      @脇坂まこと Год назад

      @@chelseaplatz6148
      飯高にそもそも私立があったかどうか・・。バスは日に何本か通っていますが、マイカー通勤通学が必須になると思われます。
      観光地としては本当に良いところなんです。でも住むにはやはり子育て面でも無理かなー…。

    • @joker06166
      @joker06166 Год назад

      老後は田舎で…と思ってる人も多いけど、ぶっちゃけ逆だと思う😰

  • @chrome3021
    @chrome3021 Год назад +15

    家は結婚みたいなもんで、買ったらゴールではなくそこから始まるんですよね。空き家バンクも高いですし、それ以上にリフォームがかかります。空き家は電気の配線も引き直さないと危ないです。水回りが300万、屋根は600から1000万かかりました。DIYは趣味なら楽しいがセカンドでなくガッツリ居住となると
    現実的には限界があります。

  • @リンゴアップ
    @リンゴアップ Год назад +16

    空き家 空き家っていうけど場所によってはシロアリだらけって所もザラよ

  • @KYO-dn1bl
    @KYO-dn1bl Год назад +18

    松阪高校出身ですが、飯高中の生徒は全員下宿でしたね
    松工・松商・三重高の友人もいましたけど家から通っている人はいなかった記憶があります、その辺の交通手段もこれからの課題でしょうか

    • @e3chicago
      @e3chicago Год назад

      せやな。子供が高校に上がるころには自転車で通えるとこに引っ越さなあかんと思うわ。

    • @inkyoyarou
      @inkyoyarou Год назад

      通うといっても、バスも電車も地下鉄すらないんでしょ

  • @花かつお-j4x
    @花かつお-j4x Год назад +3

    僕自身ずっと松阪で育ったから言えるけど田舎の村八分は本当に恐ろしい。いいところばかりしか写さないメディアは信用出来ませんね、、

    • @inkyoyarou
      @inkyoyarou Год назад +3

      そう。田舎なんて人間の住めるところではないんですよ。

  • @コバンザメよしふみ
    @コバンザメよしふみ Год назад +5

    松阪なら、普通に市街地あたりが丁度良い田舎なんだけどな。

  • @kiyok1153
    @kiyok1153 Год назад +2

    同じ様な田舎に住んでいます。
    移住者が高齢者の奴隷にされないか心配です。。
    各地で移住者がトラブルに巻き込まれて、再度、移住する情報を調べてないのだろうか?

  • @joker06166
    @joker06166 Год назад +1

    パッと見は素敵だけど、老後は大変だよ…。車が乗れなくなったら、生活は一苦労。
    買い物も病院も、遠かったりする…😰
    自治会とかも面倒。
    田舎に移住する方は、先々のこともよく考えて🏠

  • @antimonide
    @antimonide Год назад +19

    移住したものの購買はすべてネット(しかもアマゾンなどの外資やメルカリ)で済ませるというのでは、補助金をたくさん出した自治体もやや誤算かも知れませんね。

    • @chelseaplatz6148
      @chelseaplatz6148 Год назад +3

      まぁできれば補助を出す条件に「地域の企業に依頼」とかが入ればいいけどそうすると移住者からは閉鎖的って言われるんだろうなぁ。地域にカネを回すのは行政のシゴトだと思うけど、移住してくる人は考え方が千差万別だからなぁ…

    • @inkyoyarou
      @inkyoyarou Год назад

      個人商店は高いから。やっぱり、ネットで買った方が安い。
      悔しかったら、地元の個人商店もネット販売すればいい。多分、口コミの欄に、「こんな高値にして。あるのだろうか」とか、書かれるだろう

  • @majimanoaniki5625
    @majimanoaniki5625 Год назад +6

    田舎は消防団とかに入らされて活動を強要されるから、
    移住したい人はそういう覚悟はしておいたほうが良い。

  • @右近-r8n
    @右近-r8n Год назад +18

    先の東日本大震災での避難住民
    おもに仙台市 福島市 郡山市 などに
    さぞ帰りたいのかとインタビュー調査のテレビ番組
    意外や意外
    Aさん 玄関を出て向かいがコンビニで横が郵便局で便利
    Bさん 歩いて5分位で病院や学校で便利
    Cさん すぐ町内に大きいスーパーがあるので便利
    以前住んでいた地域は
    幼稚園や学校までバスで1時間以上遠い・・・
    病院までバスなどを乗り継いで一時間半・・・
    スーパーがないので移動販売車で食糧調達・・・
    お隣と数百メートル離れているので・・・
    なので・・・
    こんな便利な生活を覚えてしまったら もう帰れない!
    年も取って来たのでわざわざ過疎地に帰る意味が無い と
    若い時は外国でも過疎地でも良いですが???
    都会人は田舎に憧れ田舎人は都会に憧れる

    • @異端ネロ
      @異端ネロ Год назад

      巨額な土木費を被災地に費やすよりも、被災者の資産補償と一人当たり1千万円支給した方が良いと思ってました。
      公営住宅入居支援他
      借家で1人暮らし貯金30万円の人→1030万円支給
      戸建て5人家族→固定資産評価額2千万円、預金等500万円で7500万円支給

    • @タイ中国
      @タイ中国 28 дней назад

      まー生活水準高い方にはすぐに慣れるけど低くするのにはストレス感じちゃうからねー

  • @らぱいっち-p1e
    @らぱいっち-p1e Год назад +3

    一戸建て売って無さすぎ。新築なんて無理だし築年数古くても欲しかった...。

  • @虹のかけはし-j8n
    @虹のかけはし-j8n Год назад +6

    ここ、大家族で有名な関谷家が移住した街ですね。

  • @jontaraiter6208
    @jontaraiter6208 Год назад +6

    両親が育った町、改修工事の手伝いに加勢する事はできるけど、定住となると危うい気がします。
    一部自給自足な生活希望なら、需要がありそう。貸し農地が整備されると敷居下がると思います。

  • @75opale7
    @75opale7 Год назад +2

    ここはたんなるド田舎というわけではなくリゾート要素もあるところです

  • @zubizuberpapa
    @zubizuberpapa Год назад +2

    実際、空き家バンクの物件を当たってみても、大抵の空き家は、空き家とか古民家と言うより、かび臭くて気持ち悪いボロ屋のゴミん家の状態で、よほどの強者でない限り、とても住める状態ではなかった。住めるようにするには結構大変なのが身に染みた。台所とトイレ、それにボイラーも含む水まわり全てだけでなく床と屋根と電気配線まで修理。出費だけでなく心身ともに疲れた。でも、それは全国どこでも同じだったんですね。

  • @orange888100
    @orange888100 Год назад +16

    改装に金かかる上に仕事がないなら何年かで行き詰まる こういう責任も意味もない制度やめてほしい。今移住5年目で生きてるのが不思議なくらいストレス溜まる。友達もできない。抜け出したいけど、また都会に戻り何の仕事すんだ?同じような気持ちの人ってどっかにいるのかな?

  • @犬高町
    @犬高町 Год назад +2

    結局、こういうのって完全在宅ワークの人間だから出来るだけであって出社前提の仕事の人は全くできない
    本当に移住者増やしたいなら、まずはその地域の求人増やさなきゃ話にならんよ。お金なきゃ生活できないんだから
    もしくはベーシックインカムみたいに働かなくても毎月少額入るような制度作るとかね。そうすればより多くの人が不便な田舎で住むっていう選択肢を選ぶようになってくるんじゃない?

  • @tomino-reiji
    @tomino-reiji Год назад +1

    畑でもやってたらほんとに安くいけるはず。あとは公的支払いが安くなったら一番。

  • @tkyk3289
    @tkyk3289 Год назад +8

    素晴らしい!。

  • @e3chicago
    @e3chicago Год назад +3

    まっさか出身やけど飯高は住みにくいと思うよ。まあ子供が小学校や中学校のうちだけやろな。高校になったら流石に毎日通えへんで。

  • @macsy1955
    @macsy1955 Год назад +1

    人が居なくなる、居なくなって施設が減る、施設が無いから人が来ない、、そんな悪循環になると弊害も増えていきますね。活性化につながるきっかけができると良いのですが、、。

    • @inkyoyarou
      @inkyoyarou Год назад

      無理に活性化させるより、人が多いところへ、まとめた方がいいということ?

  • @chelseaplatz6148
    @chelseaplatz6148 Год назад +1

    同じテレビ局の範囲(この場合であれば中京広域圏)であれば大きく文化圏が変わることもないだろうから、たまにお出かけで名古屋へ・大阪へってくらいでいいのかもしれないけど、相模原からだと何らかのバックボーンがないとギャップが起きそうな気もする。あと待機してる人も今の条件でいいと思うんだろうけど時間が進めば他にいいところがあれば乗り換えもしていくような気もする。移住に関しては美化してはいけない面もあるからちょっと怖いかも。
    あと、この地域から子どもが進学する段階になったらまた空き家になってしまうのでは?60代とかになって健康状態も今と変わるだろうし、まして介護の年代になったら通院に不便とか言い出しそうだし。
    そこも踏まえて「移住者」ってちゃんと考えないと自分たちの欲求に忠実でいいけど、子どもに負担をかけることになりそうで単純にものごとって進まないと思った。

    • @inkyoyarou
      @inkyoyarou Год назад

      そんなに田舎暮らしがいいなら、テレビ局も田舎に引っ越しすればいいのに。スタジオも大きくとれるし、機材庫やスタッフルーム、社食も大きく作れる。
      土地はあるから

  • @麻生雄大-n4g
    @麻生雄大-n4g Год назад +3

    学歴もそこまで重要じゃなくなってきてるし、本気で勉強したければ、オンラインでいくらでもタダで学べる。
    友人作りは、過疎地域の学校でも問題ないのかも。

    • @犬高町
      @犬高町 Год назад

      学歴が重要じゃないってw
      じゃああんた高卒とかFラン文系卒が慶応早稲田、旧帝大と同等のラインで勝負できると思ってるのか?

    • @chelseaplatz6148
      @chelseaplatz6148 Год назад +1

      それはあくまで世間的な建前であって、学べるは出来てもそれが社会で使える学びなのかどうかとなると話は変わってくる。横のつながりの意味では少なくても競争が少しでもないと人間は堕落する。過度な競争を嫌う世代がゆとりを作ったのだろうけど横並びで人生が進むってのはないからどこかで挫折なり敗北なりを経験する必要もある。
      友人に関してはそうかもしれないけどただここがふるさとって思うか否かで変わるよね。濃密すぎるがゆえのマウントもあるし、都市部の経済的なマウントもあるけどSNSとかに逃げてしまって上辺だけの友人が増えたところでもそれもまた違うような気がする。

  • @dimitrimoonlight
    @dimitrimoonlight Год назад

    家は人が住まなくなった途端、急激に老朽化していくからね。

  • @かずたか-d7g
    @かずたか-d7g Год назад +1

    いずれは出ていくことになるのだろうから、子育て期間の住居としてはいいんじゃないの?
    出ていくときは今度は自分たちが空き家問題に悩まさせるけど。

  • @in7122
    @in7122 Год назад +1

    松阪市は良い所ですよ。

  • @247llvlog5
    @247llvlog5 Год назад +3

    東南海大地震でも津波来ないし
    車あればすぐに市街地に行けるし
    土地は安いし
    夏の虫とか鹿とか気にならなければ良いんじゃない
    過疎地はややこしい人も少ない
    何故なら過疎地だから

    • @negoto55
      @negoto55 Год назад +5

      そうかな?福井県池田町のように「俺たちの言うことを聞け」というのが過疎地のイメージ。

    • @inkyoyarou
      @inkyoyarou Год назад

      それはある。
      田舎に伝わる独自ルール

  • @池田明男-j6l
    @池田明男-j6l Год назад +6

    これは良いなあ。こうした制度を各地の過疎地でなあ。通勤とか時間がかかるから在宅勤務でなあ。
    子供のに自然を満喫だなあ。

    • @inkyoyarou
      @inkyoyarou Год назад +1

      そんなのいっときの喜び。
      そのうち、満員電車で通勤してでも都会の生活の方が便利だと分かる
      もし地方の方がいいのなら、なぜ若者は都会を目指す?
      都会にはパラダイスがあるんだよ

    • @池田明男-j6l
      @池田明男-j6l Год назад

      @@inkyoyarou 仕事がないからだなあ。仕事があれば都会には出ない。
      大都市は通勤時間も長いし住み難い。時々都会に行くのが良い。
      そうしたら遊ぶ場所が多いからなあ。

    • @inkyoyarou
      @inkyoyarou Год назад +1

      @user-gw8ok4oh4v さん
      結局、そういう事なんですよ。

  • @zxczx392
    @zxczx392 Год назад +6

    住みたくなる環境というより
    まだだめだろうね

  • @inaminoaki
    @inaminoaki Год назад +4

    わざわざ進学の選択肢を狭ませるのか…。日本ってまだ学歴社会だと思ってたけれど。

    • @inkyoyarou
      @inkyoyarou Год назад

      そう。今の日本はいい人はいらないの。高学歴。人格や常識、コミュニケーション力などなんの役にも立たない

  • @NagiSakura009
    @NagiSakura009 Год назад +1

    年間の固定資産税もバカにならない額だろうに空き家を放置する意味が解らない

    • @nowar3244
      @nowar3244 Год назад

      大多数の会社員はマイホームの購入で住宅ローンを組みます。住宅ローンは一般的なプロパーローンと比べて、フルローンが出やすい上、返済期間が長く金利が低いため、借入総額の割に月返済額が少なくなります。
      この結果、頭金分の貯金もない状態で、長期間の返済+金利支払いを固定してしまう人も多く出てきます。こういう人は会社から無理を言われたとしても、抗議の選択肢の一つとして退職を選び辛くなります。次に同等の収入を稼げる仕事を見つけられる保証がなく、収入が途絶えればローン返済も滞ってしまうからです。
      これが賃貸暮らしであれば、生活環境の変化に応じて引っ越すハードルは、少なくとも家の買い替えよりは低いので、会社としても迂闊に本人の意思に反した迂闊な要求をすると、最悪辞められてしまうリスクがあります。
      ちなみに、ご質問に関連して、マイホームの購入を会社で吹聴していないにも拘らずなぜ分かったのか?と言う疑問がある場合、その答えは住宅ローン控除の可能性が高いです。
      住宅ローンの控除は10年間受けられますが、確定申告が必要なのは最初の1年のみで、2年目以降は会社の年末調整で自動的に受けられます。逆に言うと会社には「この人は住宅ローンを借りて、それをもとに所得税を減免している」と言う情報は、自分から言わなくても、必然的に会社の知る所となります(それがないと年末調整できないので)。

    • @助-d8x
      @助-d8x Год назад

      田舎の固定資産税なんて 車1台ぶんぐらいだろう 災害避難所にはなるし倉庫にも使える

    • @chelseaplatz6148
      @chelseaplatz6148 Год назад

      壊せばもっと高い税金だったと思う。うちの実家は中京圏ではないけど城下町エリアなので間口が狭く奥行きが長いと言うところで空き家になった2軒分の土地を購入して古い家の数軒先に移転した。壊すにしても売るにしても損金しかないのでほぼ倉庫にしてる。さすがに漏水とかあって取り壊しするみたいだけど。

    • @NagiSakura009
      @NagiSakura009 Год назад +1

      @@chelseaplatz6148
      行くも地獄退くも地獄
      行政が買い取ってくれると手っ取り早そうではあります

  • @Kanten8501
    @Kanten8501 2 месяца назад

    うわ懐かし!
    祖父の車に乗ってよくドライブで連れてってもらった場所だ…

  • @mumu241
    @mumu241 Год назад

    amazonが次の日に来るのすげーな
    東京都品川区でも3日かかる

  • @前田恵-i7d
    @前田恵-i7d Год назад +1

    私も木のぬくもりのある小学校で、名札も木の名札で書で名前が書いてありました。複式学級で、音楽と体育は全校でやっていました。私は同学年一人で少ないとき9人とかで楽しかった。神楽も授業であって、子供神楽に入っていたから良い経験になった~。わらびぜんまいとりや茶摘み、ふきのとうを取りに行ったり田舎は子供にとっては楽しいです。移住者が増えたら、少人数の良さがなくなるよね。

  • @oil2281
    @oil2281 Год назад

    リモートでできる仕事かアーティストみたいに創作系の仕事で家族持ちならどこでも暮らしていける
    どんなに安定した収入のフリーランスでも独り身だと受け入れてもらえないんだよな
    こういう移住希望者を望んでる地域は小さな子供のいる家庭が移住してほしいわけだから
    やっぱ独身は生きにくいわ

    • @inkyoyarou
      @inkyoyarou Год назад

      仕事だけで見ればね。
      でも、生活するとなると、スーパーまで片道1時間とか、病院がないから救急車で隣町まで行かないとダメとか。
      助かる命も助からないよ

    • @oil2281
      @oil2281 Год назад

      @@inkyoyarou
      お前は自分がやれないからそう思いたいだけ
      世の中やってる人は大勢いる
      日本だけじゃなく海外にも僻地と言われる場所で暮らしてる人は多い
      仕事も独立出来るくらい収入も安定して結婚して家庭もあり周りには友人も多い
      財産もあって余裕もあるし家族がいることで健康管理もしっかりするし友人が多くいることで助け合える
      仕事もない家庭も無い友人もいないような孤独で何も持ってない人間だと厳しいが上記のような条件が揃ってる人達なら暮らしていける

    • @inkyoyarou
      @inkyoyarou Год назад

      @oil2281 さん
      仕事や生活面で見ればそうだと思います。
      でも、帰りにガードしたの居酒屋で酒を引っ掛けたり、コンサートとか地方ではなくないですか?

  • @naoyukisawai5994
    @naoyukisawai5994 Год назад +9

    移住希望者がそんなに多いなんて意外でした。今後は発展しそうですね。

    • @えくすかりぶぁー
      @えくすかりぶぁー Год назад +5

      するわけないだろw

    • @黒紫宗太
      @黒紫宗太 Год назад

      発展するところはするでしょうね。都会からの移住希望者って結構多いので、移住先の受け入れ体制をきちんとすれば増えるでしょう。

    • @犬高町
      @犬高町 Год назад +3

      こういうの鵜呑みにしちゃう人っているんだなぁ
      ひろゆきとかホリエモン好きそう

    • @inkyoyarou
      @inkyoyarou Год назад +1

      結局、人間関係がうまく行かず余所者扱いされたり、町内の草刈りやらなんやらに駆り出されたり。都会では想像のつかない昭和初期の暮らしをしてるんだろな

    • @かませ犬-k2j
      @かませ犬-k2j Год назад

      ​@@inkyoyarou
      ずっと携帯いじって過ごすより、よっぽど健康的で人間的な生活だと思うけど

  • @てるこ-h3y
    @てるこ-h3y Год назад +2

    すごく良い取り組みです(^_-)-☆
    でも鼻マスクは繪面が悪いので意識した方が良いかと…
    いっそマスク外した方が良いです

  • @louismolywacky634
    @louismolywacky634 Год назад

    稼げないと街にならないですよね。
    金とか石油とかレアメタルでも出てきたらねぇ。

    • @職業空想家
      @職業空想家 Год назад

      出てきても掘る人がいないなら一緒なんだよなあ。(採掘系ってガテン系だし、、、)

  • @タイ中国
    @タイ中国 28 дней назад

    お金もらっても住みたくない 住めない

  • @user-ph2ci4dd5w
    @user-ph2ci4dd5w Год назад +1

    煙喜ぶ〜みたいな人がいたら終わりだけど?

  • @zyousisine
    @zyousisine Год назад +2

    こういう内容で芸人ワイプ必要あるか?

  • @TOTAL_1082
    @TOTAL_1082 Год назад +1

    飯高は
    スーパーもない
    コンビニもない
    ホームセンターもない
    飲食店もない
    人が倒れたら救急車や消防車が来るまで1時間かかる
    強盗や泥棒が来てもパトカーは2時間…
    市街地まで1時間半〜2時間かかる

  • @やまかみ登記測量
    @やまかみ登記測量 Год назад

    謎や

  • @uzizin
    @uzizin Год назад

    配達業者からすれば1個運ぶのに送料無料で翌日にこんな所まで届けなきゃいけなくなる
    人の多い地域だからこそできるサービスなのにたまったもんじゃないだろうね。

  • @イズちゃん-p9n
    @イズちゃん-p9n Год назад

    発車一発ふるちんスピード解決💢🤔

  • @たなはまやらあかさたな

    松阪市 松尾小学校 辺りが田舎の限界で それより上(かみ)では 子供居ないんじゃ=====❗❗❗❗❗

  • @OnakinTV-qq4mf
    @OnakinTV-qq4mf Год назад +3

    三重県は陰湿な嫌がらせされるから住まない方がいい

  • @dffrjyfr5921
    @dffrjyfr5921 Год назад +2

    ガチ田舎終わってるな

  • @異端ネロ
    @異端ネロ Год назад

    国からの交付金や補助金がたくさん入っているのが田舎。あるいみ贅沢です。
    都会は税金を取られている側。
    さて、コンパクトシティーにせず、こういうことしてて日本は大丈夫か?
    合併してしまえば、町村役場職員給与や議員報酬も要らない。